メールマガジンを受け取る
-
発達障がい・ グレーゾーンの子のための 水中療育 からだ・こころ・ことばを育むスイミング
¥1,760
【著】酒井泰葉(一般社団法人日本障がい者スイミング協会代表) 【監修】西村健一(島根県立大学人間文化学部保育教育学科教授) 2024年6月24日刊行!(合同出版) A5判並製/120ページ 本体1600円+税 楽しくて夢中になれる20の水中あそびで、 子どもの身体感覚・体幹・情緒・ことばがぐんぐん伸びる! 発達障がいのある子どもの原始反射や発達段階に注目して開発された『水中療育プログラム』をイラストで解説。ウォーキング、ジャンプ、潜水まで多様な水あそびで体を動かし、心身の自発的な成長を促します。 支援者・子どもの体の緊張をほぐす「水中リラクゼーション」や、発達障がいの子が使いやすい水泳道具など、水中療育を効果的に実践するためのポイントも紹介! 陸上でできる運動療育も紹介しているので、多方面から子どもの心身を伸ばせます。 特別支援の現場で、家庭で、誰でもできる水中療育の入門書です。 著者プロフィール~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 著者 酒井泰葉(さかい・やすは) 一般社団法人日本障がい者スイミング協会代表。 公益財団法人日本障がい者スポーツ協会障害者スポーツ指導員。公益財団法人日本水泳連盟水泳指導員。 大学卒業後、個別支援型水泳クラブ 『アクアマルシェ』 を立ち上げる。 現在は、一般社団法人日本障がい者スイミング協会の代表理事として毎日水泳指導をする傍ら、障害者水泳の指導員養成研修にも力を注いでいる。 監修 西村健一(にしむら・けんいち) 島根県立大学人間文化学部保育教育学科教授。 公認心理師、臨床発達心理士SV、柔道四段。 修士(教育学)。文部科学大臣奨励賞受賞(第11回特殊教育学習ソフトウェアコンクール:2002年)。23年間の特別支援学校での現場経験を活かし、実践的な研究を行う。島根県立大学人間文化学部保育教育学科准教授を経て現職。
-
新時代を生きる力を育む 肢体不自由のある子のウェルビーイング教育・支援実践
¥2,640
身体的・精神的・社会的に良好な状態をあらわす「ウェルビーイング」。 本書では、肢体不自由児者が豊かな人生を送るための先進的な理論やICT機器等の活用例などのほか、ウェルビーイングの視点を活かした教育現場・地域による支援を受けて、生活の質が向上した33事例を紹介。 また、学校生活と就職、地域での一人暮らしなど、当事者の生の声や、ウェルビーイングを高める支援グッズも集録。 今を生きる肢体不自由児者の思い・願いに寄り添う一冊。 2024/8/6 西村健一 水内豊和 (編集, 著) 代表酒井寄稿箇所 ①第三部 地域と共に育てるウェルビーイング 事例1 アーティスティックスイミングで輝く私 (一般社団法人日本障がい者スイミング協会 代表理事 酒井泰葉) ②第四部 ウェルビーイングを高める支援グッズ 5 子ども・介助者の安心を支える「パズルフロート」 (一般社団法人日本障がい者スイミング協会 代表理事 酒井泰葉) ③第四部 ウェルビーイングを高める支援グッズ 6 子どもも介助者もあったか水着で快適な運動 (一般社団法人日本障がい者スイミング協会 代表理事 酒井泰葉)
-
新時代を生きる力を育む 知的・発達障害のある子のウェルビーイング教育・支援実践
¥2,530
★郵便の「レターパック」にて送料無料でお送りします!(2冊までの場合) 障害者水泳で欠かせない水中リラクゼーションの動画です。 新著は日本特殊教育学会で発表され、その学会内で実際に代表の酒井が発表している動画となります。 こんにちは。酒井泰葉です。 ジアース教育新社さんから「新時代を生きる力を育む 知的・発達障害のある子のウェルビーイング教育・支援実践」を上梓させていただきました。 今回は、初めて大学の先生方との共著にて、障害者水泳の活動をよりウェルビーイングを目指すための実践をご紹介させていただきます。 2019年のダウン症学会や、未来の体育(Zoom講演会)にて、島根県立大学の西村先生、水内先生とご縁があり、私共の一般社団法人日本障がい者スイミング協会の活動について、写真や動画をご覧いただきながらお話しをさせていただく機会がございました。 その中で、当協会の発表会が従来の水泳大会とは異なり、知的障害や発達障害が気になるお子様へのウェルビーイングに貢献する活動として注目いただき、「ぜひ紹介させていただきたい」とお声がけいただき、この度の新著に至りました。 その競技が上手でなければならない、クラス分けに入らないグレーゾーンの子供達がたくさんいることを15年あまりの活動の中でずっと抱え続けてきました。外のイベントに参加したくても、介助方法の制限がかかりすぎて参加ができない子供達が多くいました。 そこで、「皆が自分らしくありのままに参加できる大会イベントを作りたい」と考え、発表会の自主開催に至りました。 この発表会では、子供達それぞれの目標に合わせて参加することができます。競技に参加しなくても、その場にいる子供にきちんと表彰できるような仕組みもありますが、それは支援員と子供たち自身、ご家族との対話の中から生まれた取り組みの一つです。 こうして、対話を重ね続けていくうちに、誰もが参加できる発表会の形ができあがりました。 身体的、精神的、社会的な幸福につながる「ウェルビーイングの実践」を皆様にもご覧いただき、何か一つでも皆様の一助となりましたら幸いです。 酒井寄稿箇所 第3部 事例7 「全員に金メダル」~多様性に溢れた水泳発表会~154ページ ●はじめに ●第1部 ウェルビーイングについて知ろう! 第1章 知的・発達障害のある子のウェルビーイング 第2章 ウェルビーイングと教育振興基本計画 第3章 運動発達と知的・発達障害 第4章 知的・発達障害のある人におけるアクティブライフに求められる支援 第5章 余暇の重要性とその支援 第6章 ウェルビーイングの状態把握と支援 第7章 我が国における障害者スポーツにおける動きについて 第8章 地域の余暇リソースの活用 ●第2部 ウェルビーイングを高める指導・支援を実践しよう! 事例1 時間感覚の体感を重ねて、タイムマネジメントの基礎作り 事例2 AEアプリで体を動かそう 事例3 隙間時間でちょこっとできる運動遊び 事例4 YouTube動画の視聴で運動不足解消!余暇にもつながる動画利用運動 事例5 つい身体を動かしたくなる!字は知ると音が鳴る面白いサーキット 事例6 少しの筋肉の動きだけでスマホやタブレットのゲームを楽しもう! 事例7 未来の素敵な自分を目指す道徳の実践 事例8 正しい姿勢を意識してタブレットを使おう 事例9 味噌作りを通した健康的な食生活への取り組み 事例10 こっ待ったことを5Wと感情の数値化で整理して解決策を見つけよう! 事例12 いらいらさんをひとまずしまっておこう! 事例13 卒業後に暮らしてみたい部屋をデザインしよう 事例14 様々な支払い方法を体験しよう 事例15 インターネットスーパーで買い物をして、調理を依頼しよう 事例18 伝わる経験から、伝えたい気持ちを広げる 事例17 米・野菜作りを通した直への関心の高まり 第3部 ウェルビーイングを支える活動と連携しよう! 事例1 「しゅみの時間」は誰もがホッとできる時間 事例2 卒業後の生活に向けた健康管理への支援 事例3 食に関する関心を高める指導 事例4 食事指導に活用できる動画の作成と配信を通して 事例5 知ろう!守ろう!こころとからだ 事例6 パラリンピック出場を夢見て 事例7 「全員に金メダル」~多様性に溢れた水泳発表会~154P 事例8 日本発達支援サッカー協会の取り組み 事例9 全国の発達凸凹の子どもに運動を届ける活動 事例10 茨城県サッカー協会インクルーシブ委員会の取り組み 事例11 発達の特性に配慮したゆるゆる大運動会 事例12 「ダウン症児の赤ちゃん体操」と親の会「なないろビーンズ」の活動 事例13 在学中、一人一台端末の時代ではなかった卒業生にも 事例14 障害が重くても楽しめるeスポーツ大会 事例15 教習所における免許取得支援「つばさプラン」 事例17 知的障がい者の大学教育を目指して コラム 「アート」を仕事にする *ウェルビーイング:身体的・精神的・社会的に完全に良好で、全てが満たされている状態 ------------------------------------------------------------ 出版社 : ジアース教育新社 (2023/8/31) 発売日 : 2023/8/31 言語 : 日本語 単行本(ソフトカバー) : 212ページ ISBN-10 : 4863716648 ISBN-13 : 978-4863716643 寸法 : 1 x 18.2 x 25.7 cm
-
発達が気になる子への水泳の教え方 スモールステップでみるみる泳げる
¥2,376
代表酒井の新刊です! 発達が気になる小学生への水泳指導の本ができました。 250枚以上の写真と分かりやすい文章で、出版前からアマゾン上位にランキング入りして話題に。 「オールカラーで、水泳初心者でも子供に指導がしやすい」と好評です。 ●もくじ 水泳の練習をはじめる前に 1 水慣れの練習(はじめての水慣れ ハイハイ ワニさん歩き ほか) 2 水の世界を感じる練習(手で感じる水の世界 水をつかむ 水しぶきに慣れる(スプラッシュ) ほか) 3 泳ぎにつなげる練習(クリオネ泳ぎ(両手)(背泳ぎにつなげる練習) リズミカル腕回し(背泳ぎにつなげる練習) 大きく腕回し(背泳ぎにつなげる練習) ほか) 付録
-
ハッピースイミング
¥1,080
【12月8日 朝日新聞に掲載】 障がいのあるお子さんのプールデビューを叶える、障がい者水泳の入門ハンドブックです。 小児脳性麻痺のお子さんがモデルで、プールでの介助の仕方も水中運動のやり方も、やさしくしっかりていねいに解説。プールに行くときに役立つチェックリストとコミュニケーションカードつき。 ※1-2冊まで:スマートレター ※3-8冊まで:レターパック ※9冊目ー:ゆうパック ・ご注文受付後、こちらより在庫の有無、発送日などをご返信いたします。 ・尚、到着の日時指定などご希望に添えないことがあります。 ーーーーー 【もくじ】 はじめに 第1章 水慣れから泳ぎへの準備をしよう ・リラックス呼吸やってみよう ・ゆるゆるリラクゼーションやってみよう ・ふんわり上向きやってみよう コラム 第2章 カラダに合わせた泳ぎ方(小児脳性まひの方のモデル) ・力抜き・ウォーキング ・全身の力抜きをやってみよう 第3章 ちょっと便利なお話 ・車いすの使い方 ・車いすからプールへの入り方 ・つぶつぶピローの作り方 特集 障がい者水泳のイイトコロ ふろく1 コミュニケーションカード ふろく2 プールに行こう!チェックリスト あとがき 【仕様】 A5サイズ、62ページ、オールカラー マットですこし厚めの紙なので、見やすくめくりやすい本です。 カバンに入れていつでも好きなところから読んでみてください。